遠距離恋愛をしているカップルには、バレンタインデーってちょっぴり寂しい日になっちゃいますよね。
この記事では「会えなくてもバレンタインには愛のこもった贈り物をしたい!」という方のために、郵送の注意点やポイントをご紹介します。
また、バレンタインにサプライズで会いに行こうと考えている方にむけて、絶対に失敗しないサプライズの方法も詳しくご紹介したいと思います。
遠距離恋愛をしている彼にバレンタインのチョコを送りたい!

まずは、プレゼントの状態に応じたバレンタインのプレゼントの郵送方法と注意点を詳しく見ていきましょう!
お店や通販で購入した場合
ネット通販やお店で市販のチョコレートを買って送る場合は、直接お店から郵送できる場合が多いです。
この場合は送り状に、必要な事柄を記入するだけですから簡単ですよね。
特に百貨店では専用のサービスカウンターも設置されていて、丁寧に扱ってくれるでしょう。
手作りの場合
手作りのチョコやスイーツを送る場合は、品物の溶けやすさをよく考えておきましょう。
生チョコやガトーショコラ、チョコレートケーキは、冷蔵かクール便で送らないと溶けちゃう可能性大です。
クッキーは常温で送れますが、あまり大きなクッキーだと郵送途中で割れてしまう可能性もあります。
100円ショップで売っているプチプチでくるむことと、中でガサガサ動かないように緩衝材で工夫をしてください。
バレンタインは送りものが多いため、運送会社内でも少し雑に扱われる可能性も否定できません。
多少雑な扱いをされても大丈夫なように、頑丈な箱に入れたり箱を二重にして隙間が出来ないように工夫しましょう。
手作りのマフラーやセーターを一緒に贈るのは構いませんが。
「クッション代わりになってちょうどいいかも?」なんて考えで冷蔵やクール便で送ってしまうと、生地が傷んでしまうので要注意です。
せっかくのバレンタインなのですから、完璧な姿で彼のもとに送ってあげてください。
2月14日はサプライズで彼を驚かせたい!

遠距離恋愛の時のサプライズでよくある「来ちゃった」と、突然訪ねるパターンですね。
今では外国や離島でもない限り、日本中に数時間で行くことができます。
ですから、このサプライズはできないこともないのですが、遠距離恋愛中の男性にとっては、バレンタインデーなんて全く関係のない日なんです。
友人たちと遊びに行っていたり、他に予定を入れていて自宅にいない。
サプライズで自宅に行ったはいいけど、会うこともできなくて寂しく帰ることになる、ということも考えられますよね。
事前に予定を伝えてしまえば、サプライズにはなりません。
そこで、確実に会えるサプライズの方法を一つご紹介します。
まず彼に「バレンタインのチョコを、2月14日の19時に着くように時間指定して送った」と連絡しましょう。
そして「味の感想を聞きたいから、19時過ぎに電話をするので絶対受け取って食べてみて」と伝えます。
「味の感想を聞きたい」という点がポイントで、より自宅に彼を留めておくことが可能です。
そして当日19時。
「お荷物です」と配達したのは、そうあなた自身です。
これなら確実に会うことができますし、自分自身の手でバレンタインの贈り物を渡すことができますよね。
もちろん訪ねる時間は彼が確実に家にいる時間を事前に探っておいて、伝える必要があります。
遠距離恋愛でバレンタインに一人寂しく過ごそうと思っていた彼も、サプライズに必ず喜んでくれるでしょう。
まとめ
遠距離恋愛の彼にバレンタインの贈り物をする方法やサプライズをご紹介しましたが、参考になりましたか?
普段は遠くにいて会えなくても、1年に1度のバレンタインデーがハッピーな日になるといいですね。
以上「バレンタインに遠距離の彼にサプライズで郵送する方法と注意点!」という話題でした!
バレンタインの人気記事
バレンタインチョコの2017年人気ランキング!通販のおすすめスイーツは?
ゴディバのバレンタイン2017!おすすめチョコの通販ランキング!
モロゾフのバレンタイン!2017年のおすすめ通販人気ランキング!
バレンタインの和菓子!2017年に人気のおすすめ通販ランキング!
バレンタインの片思いの告白はメッセージカードで恋を実らせる!
友チョコの断り方は?2017年のバレンタインにやめたいなら必見!