「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」通称「ミニファミコン」の発売が任天堂から発表され話題騒然になっています!
すでに予約が開始されていますがAmazon売れ筋ランキングではゲーム部門1位、楽天リアルタイムランキングでも1位となっています。
このままだと発売日に購入できないかも・・・
そんな心配もあるので、詳しい仕様と内蔵ソフトを確認してから早速予約を済ませてしまいましょう!
クリスマスプレゼントに間に合う!ミニファミコンの最新入荷情報はこちら!
ミニファミコンの予約殺到中!
任天堂が「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を発売する事が9月30日に発表されました!
出典:topics.nintendo.co.jp/c/article/d2923b54-8552-11e6-9b38-063b7ac45a6d.html
1983年7月15日に発売された「ファミリーコンピュータ」通称「ファミコン」の本体を約60%小型化してソフトを30本内蔵しているという素敵な仕様。
まさに「ミニファミコン」という名称がぴったりですね!
ちなみに正式な略称は「クラシックミニのファミコン」であると任天堂の代表取締役クリエイティブフェローの宮本茂さんが明かしています。
気になる発売日は
2016年11月10日(木)
です!
なんとSONYから発売されるPlayStation4 Proと同日の発売日なんですね。
23年前に発売されたファミコンの新型端末と、2016年の最先端技術を詰め込んだPS4が同じ日に発売されるなんて素晴らしい1日になりそうですね!
そして「ミニファミコン」の価格は
5980円(税別)
とお求めやすい価格です!
予約は9月30日から随時受付を開始しています。
早速予約をしたという声が多くネット上に上がっています!
ニンテンドークラシックミニファミコンはバッチリ予約を済ませております。
— Tsuda Yuitsu (@yuitz) 2016年9月30日
ミニファミコン予約しちゃった。楽しみ!
— Kurt (@Ochotonidae) 2016年9月30日
ミニファミコンご予約。実際に遊ぶかどうかはわかんないけど、直撃世代としてはあの本体をテレビの下に置きたくなるのよなぁ。
— リプトン熊田 (@lipton_san) 2016年9月30日
ミニファミコンは当然のように予約。オブジェとしても最高である
— めが@餡子駆動技術者 (@Megabytes) 2016年9月30日
クラシックミニファミコン予約したああああ11月めっちゃ楽しみ!!!ゲームゲーム!!
— マレア (@ma_re_a) 2016年9月30日
ファミコン世代の年代の方もいれば、ファミコンが発売された時には生まれていなかった若い世代まで多くの注目を集めているようですね!!
アマゾン、楽天共に通常版は送料無料で購入可能です!
アマゾンで売り切れの場合でも楽天では購入できる店舗もありますし、楽天ポイントも付くのでお得に購入できますね。
ぜひチェックしてみてください。
アマゾンではオリジナルポストカードが30枚同梱される限定版も用意されています。
「ミニファミコン」を使用するには電源供給用のUSB機器が必要です。
周辺機器として「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 専用ACアダプター」が2016年11月10日に同時発売されます。
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 専用ACアダプター」が同梱された「ミニファミコン」もアマゾン限定で販売されます。
こちらもオリジナルポストカードが30枚セットです。

私も早速予約をしてしまいました!
理不尽なファミコンソフトの難易度でやきもきできるのが今から楽しみです!
次に内蔵ソフト30本の内容と、「ミニファミコン」に仕様を確認しましょう!
内蔵ソフト30本のラインナップと仕様!
元々は海外のファミコン「NES」をミニ化して販売するという企画からスタートしているため、当初は「ファミコン」をミニ化する計画はなかったそうです。
しかし、任天堂の国内営業担当者から「どうせならファミコンも欲しい」という要望が上がり製品化する運びになりました。
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は手のひらサイズなのでファミコンカセットを差し込むことは出来ません。
しかし30本のファミコンソフトが内蔵されています!
このラインナップが超豪華なんです!
ドンキーコング 1983/7/15 任天堂
マリオブラザーズ 1983/9/9 任天堂
パックマン™ 1984/11/2 ナムコ
エキサイトバイク 1984/11/30 任天堂
バルーンファイト 1985/1/22 任天堂
アイスクライマー 1985/1/30 任天堂
ギャラガ™ 1985/2/15 ナムコ
イー・アル・カンフー 1985/4/23 KONAMI
スーパーマリオブラザーズ 1985/9/13 任天堂
ゼルダの伝説 1986/2/21 任天堂
アトランチスの謎 1986/4/17 サンソフト
グラディウス 1986/4/25 KONAMI
魔界村® 1986/6/13 カプコン
ソロモンの鍵 1986/7/30 テクモ
メトロイド 1986/8/6 任天堂
悪魔城ドラキュラ 1986/9/26 KONAMI
リンクの冒険 1987/1/14 任天堂
つっぱり大相撲 1987/9/18 テクモ
スーパーマリオブラザーズ3 1988/10/23 任天堂
忍者龍剣伝 1988/12/9 テクモ
ロックマン®2 Dr.ワイリーの謎 1988/12/24 カプコン
ダウンタウン熱血物語 1989/4/25 テクノスジャパン
ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ 1989/12/22 テクノスジャパン
スーパー魂斗羅 1990/2/2 KONAMI
ファイナルファンタジー®Ⅲ 1990/4/27 スクウェア
ドクターマリオ 1990/7/27 任天堂
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 1990/10/12 テクノスジャパン
マリオオープンゴルフ 1991/9/20 任天堂
スーパーマリオUSA 1992/9/14 任天堂
星のカービィ 夢の泉の物語 1993/3/23 任天堂出典:nintendo.co.jp/corporate/release/2016/160930.html
パッケージも公開されていますよ~!
出典:topics.nintendo.co.jp/c/article/d2923b54-8552-11e6-9b38-063b7ac45a6d.html
このラインナップかなり豪華だと思いません?
アクションからRPGまでまんべんなく名作ソフトが収録されています。
個人的にはダブルドラゴンⅡとダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会が嬉しいです!
本体のサイズはコントローラーをサイドにセットした状態で「縦50.45mm×横108.12mm×奥行142.47mm」
重量はコントローラ2個を含んで約229グラムです。
入出力はHDMI端子とUSB端子で行える現代仕様!
映像出力は720p、480pと高解像度になっていますが、ブラウン管のテレビを再現する「アナログテレビモード」と搭載しているのでノスタルジックな気分でファミコンソフトを遊ぶことが出来るようになっています。
使用電源は市販のUSB対応アダプター、もしくはテレビやパソコンなどのUSB端子が必要です。
また、本体のリセットボタンは実際に押すことができるのですが「いつでもセーブ機能」を併せ持つという素敵な仕様になっています!
至れり尽くせりな「ミニファミコン」ですが残念な事実が・・・
なんと
Ⅱコンにはマイクが付いていないのです!
二人プレイの時にマイクで邪魔をするのが楽しみでもあったので再現できると嬉しかったのですが、コンパクトになったので機能を省かざるをえなかったのでしょう。
たけしの挑戦状も内蔵されていないのがこれで納得ですね。
売り切れ続出のミニファミコンがプレミア化
ミニファミコンの予約受付が開始されてから2日で主要通販の予約受付が一時中止となるなど、ミニファミコンがプレミア化しています。
ネット通販以外のリアル店舗でもあまりの予約数に、適正発注数の検討がつかない事態になっているようです。
アマゾンでは10月4日と10月7日にわずかな時間ながら定価での予約受付を再開していたので、発売日までに予約が再開される見込みも十分あるでしょう。
任天堂も増産体制に入っているという噂もありますので、定価で購入したい方はもうしばらく待ってみてもいいかもしれませんね。
すぐに売り切れてしまうと思いますので、すぐに確認しておきましょう!
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータの予約受付ページをチェック!

現在、クラシックミニのファミコンは出荷数が限定されているという情報があります。
しばらくすると2次出荷分の予約が再開されるようなので、まだチャンスはあります!
随時商品ページをチェックしておきましょう!
まとめ
内蔵ソフト30本を当時の価格で購入すると12万円以上になるのでかなりお得ですよね。
ミニファミコンの売り上げが好調だったら「ミニディスクシステム」「ミニスーファミ」などが開発されたしないかなと思ってしまいますね!
それだけソフトの資産が豊富だという事ですよね。
電源供給がテレビでも出来るので、お正月に帰省した時に家族みんなでファミコンで遊ぶのも面白そう!
ソフトのラインナップも名作揃いなので遊びつくすのには時間が掛かりそうですね!
予約段階にも関わらずAmazon売れ筋ランキングではゲーム部門1位、楽天リアルタイムランキングでも1位と、予約が締め切られてしまうんじゃないかと心配な程です。
遂に発売され、ニュース番組でも大きく取り上げられていました。
これは大人気商品になりそうですね!
予約受付の再開もあると思いますので常にチェックしておいた方が良いでしょう!
クリスマスプレゼントに間に合う!ミニファミコンの最新入荷情報はこちら!
コメントを残す